万願寺の吉日日記


ザウルスに関することなど気まぐれに書いています。<><><><><>

新規投稿
先月<<過去記事 >>次月

944BASIC「SCORE(楽譜) Ver1.1」の変更点

at 2002 11/02 07:39 編集

バージョンアップの内容は次の4点です
(1)1画面8音がランダムであったのを、ドからドの全音表示されるようにした
(2)1面から6面まで順番に表示されていたのを、最高タイムが60をきった時点から、ランダムに表示されるようにした
(3)音符を●(くろまる)から4分音符にした
(4)鍵盤をタッチしたとき、タッチした音が表示されるようにした

ニ長調やイ長調等を追加しようと思ったんですが、ド♯(シャープ)の鍵盤がないので、やめました。

相変わらず娘にはそっぽ向かれたままです。1面するのに1分以上かかるんですから、終了するまで根気が続きません。
「なんか他のゲーム作って」とか言われてます・・・今日もヤマハなんですが、もうちょっと練習せいよ>娘

9BのSHUFFLEという命令

at 2002 11/03 08:59 編集

いつからかわかりませんが、最新の9BにはSHUFFLEという命令があります。SCOREでは面の順番を変えるの等に使いましたが、正にトランプのシャッフルに相当するもので、トランプゲーム作るときにすごく便利な命令やと思います。

ただ、一次元配列しかシャッフルできませんので、「スペード」の「1」から「クラブ」の「13」をシャッフルするには一工夫必要です。

例えばこんな感じ

DIM CARD(51)
DIM SUIT(3)='スペード','ハート','クラブ','ダイヤ'
REM 52枚のカードに0から52の数値を割り振る
FOR I=0 TO 51
CARD(I)=I
NEXT I
REM シャッフル
SHUFFLE CARD
REM スートと数字を表示
FOR I=0 TO 51
SU=INT(I/13)
NO=I%13+1
PRINT SUIT(SU);
PRINT NO
NEXT I
KEYWAIT
END

私はINTや%を使うのが好きですが、他にもいろんな方法があって、その辺を考えるのがパズルっぽくておもしろいと思います。

洞穴10本目の944BASICアプリは「箱部屋」

at 2002 11/03 23:01 編集

部屋の模様替え支援ツールです。独身の頃はちょくちょくと部屋の模様替えをしていたんですが、結婚してからはどんどん家財が(古本とか古着・・・家財?)増える一方で、なかなか模様替えもできませんが(^^ゞ。せめて気分だけでも

起動すると部屋が表示されますので、画面上部の部屋をタッチすると、4畳半、6畳、8畳の選択の後、京間、団地間などの選択画面になります。同時に850cmとか表示されますので、畳の短いほうの長さを図って合うところを選んでください。(洋間には対応していません)

次に画面下部の家具名書いてあるところをタッチすると、カーソルキーでその家具を移動できます。また、決定キーを押すとその家具の、家具名、横の長さ、縦の長さが変更できます。

最後に逆送りキーを押すと、今の状態を保存して終了します。

万願寺の机です

at 2002 11/04 23:13 編集

最近流行の机公開をしてみました。
興味ある方はかわらばんにアップしておきましたので、見てみてください。ある意味私が「おち」になってしまったかもしれないとも思える哀愁ある机です。

私の机解説

at 2002 11/06 19:14 編集

Keiさんにぜえんぜんわからんと言われてしまいましたのでちょっと説明しておきます(^^ゞ

私の机は、居間の戸棚の下から2段目のスペースです。以前は、妻が嫁入り道具で持ってきた学習机やったんですが、娘の小学校入学に伴い明け渡すことなり、パソコンの移動先として、扉の壊れた戸棚しかありませんでした。
幸か不幸か、その戸棚の横幅は、ちょうどヒューレッドパッカードのプリンターがぎりぎり収まるサイズで、その上にノートパソコンが納まっています。写真はそれを撮ったものです。

当然そのままでは開くこともできませんので、使うときには引きずり出してカーペットの上等で使用します。

944BASIC旧暦カレンダー「大安吉日」修正版アップしました

at 2002 11/06 19:20 編集

kaolさんから指摘のありました1日問題(旧暦の1日になると不具合が出る)について修正したものを先ほどアップしました。

あと、旧暦の前月や翌月を表示する機能を追加しておきました。「逆送り」キーで前月表示、「順送り」キーで翌月表示、「決定」キーで当月表示となります。

944BASICアプリ「ほぼ方位磁石」洞穴に公開

at 2002 11/08 08:07 編集

「どこへ行くにもザウルスだけはもって行く」
「ザウルスさえあれば何とかなる」
そういう方も、山で遭難したり、海で漂流したり、東京砂漠で人生に迷ったりしたとき、こう叫んでしまうでしょう。
「ザウルスが何になるんや〜!!」

しかしそんなあなたも今日から安心。「ほぼ方位磁石」が方角を指し示してくれます。ただし、人生の方角は指し示しません。

使い方は簡単、アプリ起動後太陽に向かって立ち、ザウルスにスタイラスを垂直に立てます。できた陰と画面に表示された線とを重ね合わせたとき、ザウルスが指し示す方角が南です。

MITさんとこでも9Bアプリの紹介しておられます

at 2002 11/11 00:05 編集

MITさんのページで、紹介してもらってるのを今日気が付きました。どうもありがとうございます。紹介していただくと本当にうれしいです。そう思って他の方のも紹介しようと思ったこともあるんですが、日々日記を書くことの大変さ・・・やはり私にはまねできません。

MITさんのページでは日々アップされていく9Bアプリが紹介されています。

で、拙作の「SCORE」。41秒とのこと。

1位 CommAさん  38秒
2位 MITさん  41秒
3位 万願寺    88秒

ということで(^^ゞ・・・このベスト3に意見のある方は、来訪日記で受け付けます。

ザウルスC700とB500はどっちがいいの

at 2002 11/12 20:49 編集

発表されてますね。スペック的にどう違うんやろうと見ていましたら、C700は音が出ない(もちろんイヤホン端子はありますが)ってことに気が付きました。
やっぱ、音出た方がいいからB500かなとも思ったんですが、できればザウルスOSがよかったな・・・カメラも付いてるともっといいのに・・・と考えてたら、なんか違う答が見えてきたような、E1使いの万願寺でした。

944BASIC「万願寺福引 Ver0.1」公開しました

at 2002 11/16 21:46 編集

いみふめさんの、ビジュアルでもすばらしいソフトが開発されている一方で、同じ9Bでこんなのを開発している万願寺です(^^ゞ

商店街の大安売りなどである福引です。白玉が出るとはずれ、赤玉が3等、黄玉が2等、緑玉が1等大当たりです。ただし、鐘をカラ〜ンカラ〜ンとか鳴らす機能はありませんのでご自分でお願いします。

E1がまた壊れました(^^ゞ

at 2002 11/17 23:49 編集

といっても大したことはないんですが。
スライドパネルのかちってはまるところが、右側だけ折れてしまいました。作為的なものが感じられるとの妻の発言もありましたが、決して自分で折ったのではなく、疲労骨折のようなものだと考えています。

いや〜まずいときに壊れたものです。今回は見送ろうと思っていたのに、どうなるかわからない状況になってきました。

7歳の娘の
「直すのと買うのとどっちが高いの」
という疑問にしどろもどろになる38歳父でした。

E1から音が出た!

at 2002 11/18 19:36 編集

EFFECT命令はあきらめてたんですが、kaolさんとこでクニクノサクさんで音を鳴らすのに成功されたというのを知り、C1:\PZにWAVファイルを置けばいいのかと単純に判断して、自前のファイルをC1:\PZにコピーしたら見事音が鳴りました。

帰りの通勤電車でド〜ド〜ド〜と鳴らしてしまいました。

なんでC1:\PZなんだろうといろいろ試してみたところ、
(1)ファイル名は絶対指定であること(C1でもC2でも可)
(2)ディレクトリ名+ファイル名が9文字以内
がE1でEFFECT命令を使う条件のようです。

例えば
C1:\944BASIC\A.WAV
C2:\9B\AAAAAAA.WAVは音が鳴るけど
C1:\944BASIC\AA.WAV
C2:\PZ\AAAAAAAA.WAVは音が鳴らないようです。

「SCORE」で音を鳴らすのについて

at 2002 11/20 22:30 編集

E1からも音を出すことができる(イヤホンごしではなく直接本体から)ことがわかったんで、これはやっぱり「SCORE」でもならしたいなと考えました。

しかし、WAVファイルを作らねばならないという私の能力的な問題と、カードの容量的な問題から、万願寺独自のWAVファイルを添付するのはどうかと思いましたので、SaTa.さんのMOREソフトである「すずむしさん」が生成するWAVファイルを流用させてもらうことはできないだろうかとSaTa.さんにメールしてみました。

ところ、「WAVファイルであれば特に許可なく使用してかまわない」という回答をいただけましたので、それを使う形で「SCORE」を音がなるように修正して今日か明日ぐらいに公開したいと考えています。

今後も「すずむしさん」のWAVファイルを使って、あんなソフトやこんなソフトを作りたいなと考えている万願寺ですので、12月の機種変更は延期になりそうです。

E1のムービープレーヤーにも進行バーがあるのかー!

at 2002 11/20 23:09 編集

SaTa.さんのページをなんとなく見ていて、E21とE1のムービープレーヤーの違いのところで「進行バーは以前からあったが」という記述を発見。私、E1には進行バーはないものやとあきらめていました。

先月か先々月も2時間物の映画をザウルスで見ているときに、1時間ほど見た時点で何か(9Bアプリ開発しててかな?)の拍子にリセットくらって、再生位置が先頭に戻ってしまったときに、もう2度とザウルスで映画は見ないとこころに誓ったのでした。

しかし、改めてマニュアルを見てみると、19ページに、確かに進行バーを表示する方法が書いてあります。もうすごい感激です。
SaTa.さん本当にありがとうございます。

というわけで私のようにE1でのムービー再生をあきらめている方、進行バーの出し方は・・・ふふふ内緒

944BASIC「SCORE(楽譜) Ver2.0」公開しました

at 2002 11/21 23:29 編集

音が鳴らせるようにして公開しました。SaTa.さんの「すずむしさん」が必要ですのでまずそちらをインストールしてください。

effect命令をはさむだけかと思いきや、ト音記号のときのヘ音部、ヘ音記号のときのト音部が、音が鳴らないのをいいことにいい加減な処理をしていましたので、そのあたり手直しをしました。

壊れて一番困る家電は?!

at 2002 11/22 09:33 編集

いったい何をイメージするでしょう。

それぞれに困るものがあるでしょうが、昨日の晩、我が家の洗濯機が壊れました。洗濯機がこれほど重要なものとは考えていませんでしたが、子供を抱える共働き家庭では、洗濯機がないと、わずか2日で部屋は服の山となり、着る物もない状況になります。

やむを得ず今日は会社を休んで、電気店周りです。値段と今日納品が条件で、交渉に行ってきます。

今洗濯機の脇にはずぶぬれの衣服が山積みです。

洗濯機買いました。まだ届きませんが。

at 2002 11/22 16:44 編集

店が開くのを待って買って来ました。何軒もはしごする覚悟で出かけたのですが、1軒目でほぼ目標額になりましたので決めました。

さすがに通販ほどではありませんが、50キロの物を5階まで持ってあがる気力も体力もありません。

とりあえず部屋を片付けて届くのを待っています。

いまさらながら、私も偽L1ユーザーになってしまいました

at 2002 11/22 16:48 編集

スライドパネルが壊れたと以前報告したのですが、ついL1のを発注してしまい、本日取りに行ってきました。

結構気に入っています。

944BASIC「万願寺福引」の玉出しのコツ

at 2002 11/23 00:06 編集

玉がうまく出せない人がおられるようで、説明不足で申し訳ありません。多分店のおじさんにも言われておられるんでしょうね。

「反対まわしても玉はでんよ。ほら、もっとそーっとまわさな」


ところで「くにっキーボードχ」の左上の数字は音の高さ(オクターブ?)をあらわしているようです。カーソルの上下で1から6まで変わりますので、12鍵盤しかないように見えて実は72鍵盤持っています。

ですから単音のメロディーならどんな曲でも弾けるというすごい電子オルガンです。

追伸
「すずむしさん」でWAVファイルを作るとき、あまりカード容量をケチるときれいな音が出ないかもしれません。

E1スライドパネル改造緊急報告

at 2002 11/25 12:33 編集

昨夜遅く、スライドパネルの改造をしました。先日L1のパネルを買いましたので、E1のキーになるようにするためです。

中学の技術家庭の半田ごてと0.4ミリ径のエナメル線を用意して、

今回の改造の反省点
(1)もっと細いジャンパ線にすればよかった
(2)もっと検討すればよかった
(3)やらなきゃよかった

詳細は落ち着いたら・・・

現状は、操作メニュー、ホームインデックスが反応せず、気を許せば下カーソルが入り続ける程度です。

始まりは唐突に

at 2002 11/25 17:29 編集

すべてのきっかけはここでした。配線図を見るとなんとかできそうに見えました。メモリ等も有りませんので熱破壊の危険性も有りません。

E1のスライドパネルを分解して見ました。とても何とかなりそうには見えませんでした。実際の基盤はむちゃくちゃ細かい。中学以来半田を握ったことのない私に、太刀打ちできる代物では有りませんでした。

きっぱりあきらめついて、元に戻しました。



しかし、どうした訳か翌日にはシャープの修理にL1のキーユニットを発注していました。

つづく

L1パネル入庫

at 2002 11/26 18:03 編集

ほどなくキーユニット入庫の連絡が携帯電話に有りました。幸か不幸か洗濯機の故障のため会社を休んでいる日でしたので、往復2時間かけて受け取りに行ってきました。

パネルを換えただけで結構快適。センターボタンにカードキーを割り当てて、「センター」+「右カーソル」で「決定」になるようにしました。

もう、ほぼ満足。ボタンの表示と機能が違うことを除けば・・・

ホームセンターでエナメル線を買いました。

つづく

日曜夜10時はじめました

at 2002 11/26 22:31 編集

その日はどういうわけかみんな早く寝静まりました。はんだごてとエナメル線と基盤、そして完璧な(と信じていた)配線計画メモ。

ちょっとだけ試してみよう。一番難しいとこをはんだづけしてみて、だめやったらあきらめよう。最初はそんな気持ちでした。ところがその一番難しいところが成功したんです。ビギナーズラックというんでしょうか。

もうやるしかありません。配線計画メモに基づき、基盤をがりがりと断線していきます。

そしていよいよ半田付け。しかし、うまくいったのは最初の1ヶ所だけでした。なかなかうまくつかず、そうこうしているうちに、最初の一番難しい1ヶ所もはがれてしまいました。

つづく

ランチャーMORE「WallPaper2」すごくおすすめ

at 2002 11/26 23:03 編集

曽我 十郎さんのWallPaper2すごくいいです。

私が使ってるランチャーは、カードキー、らんちゃらんちゃ、まいらんち、C-Indexなんですが、キーアサイン系ランチャーであるカードキー、らんちゃらんちゃはいずれもmab式連携ができるので、テキストをエディタで起動したり、9Bアプリを起動したりができたんですが、メニュー表示型ランチャであるまいらんち、C-Indexはそれができません。

私は基本的にはキーアサイン系のランチャを使っているんですが、ランチャ等の設定ファイルは各種ありすぎてとてもキーを覚えきれないので、メニュー表示型ランチャーにmab連携できるものができないかなと思っていたんですが(なければエディタともども9Bで組むかとさえ思っていたんですが)、それがこのWallPaper2で実現しました。

例えばらんちゃらんちゃから各種設定ファイルメニューや9Bお気に入りメニューなどを呼び出すことも可能になります。

壁紙に興味がない方もぜひお勧めの一品です。

偽L1キーの割付

at 2002 11/27 08:32 編集

基盤のジャンパー箇所等については、縦横無尽探検隊を参考にして、検討していきました。

L1にないキーである「中断」「機能」キーをどうするかと、センターキーを何にするかが一番の悩みどころです。
私の場合はセンターキーをホームインデックスにしました。これはらんちゃらんちゃを割り当てるためです。これによりセンターのダブルクリックで決定でき、「センター」+「カーソルキー」に各種アプリを割り当てできるようになります。

空いたホームインデックスキーは「中断」にしました。「機能」は中のキー「カード」はランチャーで割り当てできますが、ブラウザ等の中断は「中断」キーでしかできないためです。

つづく

半田付け完了

at 2002 11/27 18:23 編集

すべての半田付けが終わったのは12時頃でした。まだ洗濯物干しも終わっていません。この間買い替えた洗濯機は全自動乾燥洗濯機なんですが、半乾きモードで10時過ぎには終了してますので早く干さないとしわくちゃになってしまいます。

やはり一番苦労したのは一番最初にした一番難しい箇所でした。0.5ミリ以下という接点に0.4ミリのエナメル線を付けなければなりません。計画するときに、なるべくボタンにハンダ付するように計画すべきでした。

しかし何とか終わり、慎重にネジ留めして本体にセット。そして戻るキーを押してみると・・・

つづく

偽L1化いよいよ佳境へ

at 2002 11/28 07:55 編集

戻るキーを押してみると・・・無事起動!

ボタンの挙動チェック。メール、メニュー、中断。オッケー。逆送り、順送り、決定。すべてオッケー。そしてセンターボタンは・・・しっかりホームインデックス。次に上カーソル・・・?

次に上カーソル・・・?
下カーソルは・・・?

上下カーソルがだめ。あわててネジを外して基盤を取り出す。半田もすべて付いてるのに・・・あっ、こんなところを断線している!

やむを得ませんまた半田付けです。そそくさとネジを締め(1カ所ネジが閉まり切らないところがありますが、今はそれどころでは有りません)、起動確認。

今度は、1つで2つの機能をもったボタンが出現。また、むしり取るように基盤を出して見てみると、今度は、さっきジャンパー線を付けたが為に必要ないところがつながっている。迷わずガリガリと削り取ります。もう、当初の計画表など見ていません。

つづく

研修所のメニューを若干変更しました

at 2002 11/28 17:34 編集

まちこみ関連でおいでになった方は、有無をいわさず来訪者に載ってしまっていましたので、いやだなーと思う方もいらっしゃったと思います。来訪者のページを削除しました。

それに伴い、944BASIC関連等のページがなくなったのは事故です(^^;

944BASIC関連だけすぐ復活します。

偽L1化成功

at 2002 11/29 08:01 編集

「もうこれがだめやったらやめよう」

何度か試した後、もう打つ手がなくなってしまいました。ネジを1本づつとめて行きます。4つのネジのうち既に3つが締まり切りません。何度かやってるうちにネジ穴がばかになってしまったんでしょう。「戻る」キーを押してみます。そしてボタンをひとつひとつ試して行きます。

なんとすべて正常動作!!
うまくいかないと思っていた方すいません。実はうまくいったんです。センターボタンはちゃんとホームインデックスに割り当てられて、らんちゃらんちゃで設定したとおり、ダブルクリックで決定します。
これは快適!

ハンダが下手くそでも何とかなるもんです。カーソルキーがかたいのくらいはしょうがありません。これで快適な偽L1ライフを送れます。

おわり




これが日曜深夜のことでした・・・

つづく

カーソルがクルクルと・・

at 2002 11/29 17:24 編集

月曜朝、電車を待ってるときに起動してみました。電源いれるとまいらんちが起動する設定になっているんですが、そのまいらんちの上をカーソルが、ルーレットのようにクルクルクルクルと回り続けています。

ちょうど下カーソルキーが入り続けている状態です。上カーソルを押すと止まりますが、離すとまたクルクルと・・・。決定キーを押すのなんかは正にルーレット。何が起動するかわからない。

会社の総務にも、ドライバーは有りますがハンダごては置いていませんので、やむを得ず1日辛抱しました。

そして翌日、たまたまその日は娘の参観日のため会社を休みましたので早速作業に取り掛かります。娘の参観は1時40分からでした。

つづく

偽L1化計画最終回(改造魂よ永遠に)

at 2002 11/30 17:25 編集

朝から細いジャンパー線を買うためにあちこち行きましたが見つからず、あきらめて作業にかかったのは11時30分。カップ麺をすすりながらかろうじて正常動作に復帰したのは1時でした。ルーレットの原因は、ちゃんと断線し切れていないための接触不良でした。娘の参観まであと40分。
しかし、カーソルボタンが堅いのとメールチェックが浅いのが気になります。また開けてみてみました。しかし、線が太いのとネジが完全にばかになっているため、どうしようもありません。

パネルを閉じて起動し直してみると、上下ボタンが効かなくなっていました。
時間は1時20分。走って行かなければ参観に間に合いません。

これでわたしの偽L1化計画は断念しました。たとえ今辛うじてうまく行ったとしても、常にハンダごてとドライバーを持ち歩く訳にもいきません。

しかし、細い線が入手できれば十分再挑戦は可能だと思っています。

今回の敗因は、細い線が入手できなかったことと、ネジを慎重に扱えなかったこと(ネジ穴が結構デリケート)やと思いますが、ハンダに関しては、結構だれでも何とかなりそうだ(キーユニットに関しては熱に弱い部品がないため)と感じました。

また、センターボタンをホームインデックスにしたいために、カーソルボタンが常に接触する位置にジャンパー線を渡さなければならず、ハンダがはずれやすい状況になってしまいました。
センターボタンが中断のままで、順送り、逆送りなどのキーだけ換えるのであれば、カーソルボタンの中へジャンパー線を通さない配線も可能であり、その場合成功の確立は格段に上がると考えます。(カーソルキーがかたくなることも有りませんし。)
ただ、E1のパネルに戻してみて思うのは、急にキーが利かなくなるというような不安感はないなということです。



吉日日記はつづきます。