万願寺の吉日日記


ザウルスに関することなど気まぐれに書いています。<><><><><>

新規投稿
先月<<過去記事 >>次月

「箱部屋DX」ほぼ完成。でも非公開

at 2003 05/02 07:58 編集

間取り表示画面の拡大縮小もできるようになり、家具も24個登録できるようになって、ほぼ満足なでき。ただ、ネックは間取り図読み込み機能がないこと(^^;。わが家の間取りにしか対応していませんので、一般公開の予定は今のところなし。

で、早速家具のデータを入力して配置してみました。
台所もぴったり。
システムキッチン、冷蔵庫、レンジ台、食器棚、カウンターで四方を囲まれて・・・って出口ないやん・・・

とまあそんなわけで、私の書斎スペースの確保は、非常に困難な状況です。

ザウルスの9Bに関してのアンケートを実施しています。

at 2003 05/02 20:46 編集

鳥居前にて、9Bに関してのアンケートを行っています。
興味のある方も、ない方も、どれかひとつクリックしていっていただけると、とってもうれしいです。
よろしくお願いします。

1981年I/O誌で感慨にふける

at 2003 05/06 14:26 編集

GWに実家へ帰ったとき押し入れで、20数年前のI/O誌を見つけました。内容はこんな感じ

私がコンピュータに興味を持ち始めてから、既に四半世紀近くが過ぎたんやなーと思うと感慨深いものがあります。当時マイコンと呼ばれていたものから比べると、最近のパソコンの発展は想像を絶するものがあります(メインメモリなんて1万倍ですよ!)が、雑誌は当時の方がおもしろかったと思います。

ゲームはプログラムソースを入力するものでしたし、新しいマイコンが出れば特集を組んで回路図や分解写真などが載っていました。
私は当時マイコンを持っていませんでしたが、雑誌を見るだけで使ったような気分になっていました。

いつからパソコン雑誌は、あんなパンフレットや初心者用ハウツー本ばっかりになってしまったんでしょうか。

シャガの群生

at 2003 05/06 22:45 編集

ゴールデンウィークは実家の氏神様のお祭りでした。
神社の境内にシャガが群生していました。なんともいえない幻想的な雰囲気でした。

シャガは漢字で「射干」と書くそうです。
もちろんIME2002では出てきません。
ところがザウルスで「シャガ」を変換してみると「胡蝶花」と変換されました。
で、確かめてみるとシャガの別名はコチョウカと言うそうです。

ザウルスの変換(書院の辞書?)は見たいなと思う漢字を大概教えてくれます。
IME2002に比べたらボキャブラリは貧弱やろうと思うんですが、登載する言葉を選んだ人のセンスはすごいなと思います。

もちろん人それぞれ好みはあると思いますが、私好みの辞書です。

昼のひとときをチャットで過ごす

at 2003 05/07 13:18 編集

今日の昼休み、2度目のU03-IM体験をしました。来ないだの時には1対1の会話でしたが、今日はチャットまで行ってしまいました。

といいましても、やり方が全く分かってないうえに、途中で落ちるは会話のスピードについて行けないわ(発言したときには話題が変わってる(^^;)で迷惑のかけっぱなしでした。

結構昼休みにチャットしておられる方が多いのかなと思ったんですが、うちの会社は電波状態が悪く、P-in Comp@ctが使えるのは、コピー室と裏のヤブ蚊培養池のみ。チャットするために携帯アダプタ買おうかなと思っている今日この頃。

PDAのジレンマ

at 2003 05/08 17:34 編集

スケジュールの伝達(今時口頭伝達の会社も珍しいのか)をメモするとき、
「5月16日に甲会議・・・5月22日に乙会議・・・6月2日に研修です。」
とかって理路整然と伝達してくれれば、予定をその場で入力していくこともできるんですが、そんな風に言ってくれることはまずありません。

「10日甲会議で乙会議は22日、丙会議は23日やけどこれはみんなには関係ないから。あ、丁会議。俺出られへんかったんやけどどうなったかな。あごめんごめん、甲会議16日やったわ。来月2日は研修やからよろしく。」
なんて言われた日にはザウルス持ったまま
「22日はなんでしたっけ」
なんて言う間の抜けた質問をせざるを得ません。
で、
「ちゃんとメモを取れ!」
とか言われて渋々紙にメモを取って、それをまたザウルスに入れ直すという作業が必要になります。
こんなことなら、初めから紙の手帳を持ってた方がいいんではないやろうかと、きっと1度は思われたことがあろうかと思います。

そんなあなたのため(自分のためです)のメモ帳を考案中。できるかどうかは気まぐれ次第(^^;

携帯接続ケーブル購入(チャットのため?)

at 2003 05/12 23:56 編集

E1購入以来P-in Comp@ctで通信してたんですが、これ、家でも会社でもつながらない。じゃ、どこで通信してたかというと、通勤電車の中。それも、乗ってからの10分と降りる前の10分。それ以外は電波状況が悪くつながったり途切れたり・・・

いくら通信料が安くとも、つながらなければ話にならない。(Comp@ctやからどっちにしろ話はできんのですが)

エッヂかEOかというても考えたんですが、アンテナ3本が確実な携帯接続することにしました。インターネットをバリバリ使うわけでもないんで、速度的には我慢できるかなってところです。(今のところ)

J−PHONEのページを見たらデジタル接続は1分15円と出ていたので、月200分として3000円なら、ドコモのデータパックと料金的にもほぼ一緒なので、完全移行しようかなと思っているところです。

ただ、通話した後携帯に表示される料金は1分40円・・・ホームページに書いてるの間違いないですよね>J-PHONE

「連助」完成間近(ほんまか(^^;

at 2003 05/14 21:49 編集

連続スケジュール書き込みアプリ「連助」がほぼできあがりました。


こんな感じで予定を書き込んで、Eキーを押すと、自動で予定Editor(mabさん作)を起動して、連続してスケジュールを書き込んで行きます。保育園の年間予定をまとめて入力するときや仕事の伝達事項の時に役に立つんではないかと思います。
10件分の予定で30秒あまりでスケジュールに書き込みます。ただ、10件の内2,3件、入力しそびれるのが玉に瑕・・・


って、それ致命的やん。
SETPENを発行してるんですが、20回に1回くらい発行しそびれることがあるようで、それが、上記の原因のようなんですが。誰か、助言お願いします。

日の目を見るのか「連助」

「連助」完成に大きく前進

at 2003 05/14 22:00 編集

SETPENに原因があるのか解明するために、こんなん作って実行してみました。
フォトメモリーに横20、縦20、合計400個の点を打つプログラムなんですが

SCREEN 2,2,12,12: EVENT 100,999,1
REM MORE 起動
APL 'PANT'
FOR J=0 TO 40
FOR I=0 TO 40
SETPEN 0,20+I*5,100+J*5
NEXT I
NEXT J
SETPEN 0,4,4
SYNC
END

いっこもSETPEN漏れはありませんでした。
で、原因はほかにあるのかとリストを見ていましたら、
OUTを使うにあたり事前に自分にSETPENを行うんですが、そのSETPENとSYNCがマルチステートメントになってるのが(SETPEN 0,4,4:SYNCっていう風に)原因ではないかと考えました。
で、それを直してみるとちゃんと(今のところ)ミスなしで入力できるようになりました。

もう少し検証してみてから、洞穴のほうに置こうと思っています。

944BASIC「連助 Ver0.1」公開しました

at 2003 05/15 18:07 編集

とりあえず未圧縮のBASファイルですが、洞穴の底に置きました。
ただし検証が不十分で、入力をしそびれたり変な内容で入力してしまったりということがあるかも(今のところ未発生)知れませんので、使用される場合はくれぐれもご注意ください。

もう少しチェックをしっかりとさせて、入力を素早くできるように改良するつもりです。



「連助」使用方法(今更(^^ゞ

at 2003 05/17 22:36 編集

使い方を書いてませんでした(^^ゞ
起動するといきなり入力画面です。
Dキーで日付入力、Tキーで時間、Oキーで内容入力です。
日付は、今月17日なら「17」または「517」または「0517」または「30517」または「030517」または「0030517」または「20030517」または「150517」です。
時間は午後9時なら「2100」です。午後9時から10時30分なら「21002230」です。
次の行へ移るときは、Nキー。前の行へ移るときは、Bキーです。
スケジュールへ登録して終了するときはEキーです。

例えば、「今月20日10時から11時まで会議、来月2日9時から研修」という場合は、
「d20[入力]t10001100[入力]o会議[入力]nd602[入力]t900[入力]o研修[入力]e」
とキーすることになります。

電車でネット

at 2003 05/19 18:08 編集

電車通勤しています。通勤途上P-inで通信することがよくあるんですが、結構頻繁に切れてしまいます。
そのため、先日携帯接続ケーブルを購入したんですが、やはり9600ボーは遅くって、ネットサーフィンには向きません。

で、電車にホットスポットを作っていただくことを希望します>京阪電車
そうしたら、すごく幸せな通勤生活が送れると思うんですが・・・

でも、まだしばらくは実現することはないんでしょうね。街中のホットスポットも、東京にたくさんできたからその内関西にもたくさんできるんやろうなって思っていたら、いまだにその兆しもありませんし。
第一、街中でパソコン開いたりPDA打ってる人なんてほとんど見かけません。東京はまた状況がちがうのかな?

日付の入力チェックルーチン(9B)

at 2003 05/24 17:41 編集

入力された日付が、正しいかどうかのチェックをするルーチンを考えてるんですが、GETMONTHを使ったのはこんな感じ。

INPUT A,8,4
B=GETMONTH(A)
C=RIGHT(A,2)
IF (C<=B)*(B>0)*(B<32) THEN PRINT 'MATCH' ELSE PRINT 'MISS'

入力した月の日数と入力日の下2桁を比較して正しい日付かどうかを判定します。
ただし、本体スケジュールは1901年から2099年までしか入力できないため、その辺のチェックを追加して「連助」に機能追加する予定。(連助では2000年から2099年までしか入力できないようにしようかな)

9Bアプリ「連助 Ver0.3」公開しました

at 2003 05/26 18:27 編集

記録不可能データは薄赤、可能データは薄青の背景色にして、記録時に失敗する不具合の対処をしました。ただ、間違いなく記録に失敗することはないかというと、確約できません。
何かありましたら、訪問日誌にでも書込んでいただけるとありがたいです。
記録不可能データについての保存機能はありません。

それ以外の修正等はこんな感じ

時間の入力で0を省略した場合の記録時不具合の修正
日付未入力時、訂正前状態を復元するよう改良
時間訂正時、訂正前データを表示するよう訂正
日付、時間不正入力の場合赤反転するよう修正
1件目のデータの時間を、まれに入力しそびれる不具合の対処をした(修正できたかどうか・・・)

9Bアプリ「連助 Ver0.3」早速不具合(^^ゞ

at 2003 05/26 19:32 編集

すいません。早速不具合発覚。
日付が誤って記録される場合があります。
テスト目的以外の使用をやめといてください。

明日には修正バージョンを出せると思います。

「連助」ご迷惑おかけしました

at 2003 05/27 08:23 編集

朝方修正版「連助 Ver0.4」をアップしておきました。

不具合の症状としては、
2003/5/27に2003/6/2のスケジュールを記録しようとすると2003/6/7として記録されてしまうと言うものでした。
予定Editor(V)の日付欄にOUTPUT命令で「20030602」を送出すると、最後の2の数字だけ入らないために起こるようです。
送出文字が「20030614」なら最後の4まで送られますので、日が一桁の場合にだけ起こるのかも知れません。

送出文字を「200306 2」とすれば2003/6/2として記録されましたので、日が一桁のときには前0をスペースに変換することにより対処しました。


OUTPUTがらみではまだ挙動が十分に把握できていません。ほかにどのような症状が現れるのか分かりませんので、使用にはくれぐれも注意して、約束などに遅れないようにしてください。
また、何か変な挙動に気が付くことがあれば、来訪日記へお願いします。

ザウルス(E-25DC)に虫侵入

at 2003 05/27 12:49 編集

虫って言っても、本物の虫。体長1ミリくらいで素早く動きます。
どこに入ったと思いますか。

なんと、液晶とタッチパネルの隙間。画面の上をうろうろと歩き回っています。きゅって指で押さえたらしばらく動かなくなりましたが、また復活して歩き回っています。

端っこまで行っても、また画面の中央に戻ってきますので出口は見つけられないようです。
下手に圧力をかけて画面の中央で潰れられたらいやなので、スタイラスで触るのもこわごわです。

これってやっぱり修理でしょうか?


同じような経験をしたかた、助言をお願いします。

虫、どっか行ってしまったのかな

at 2003 05/28 18:27 編集

出て行ってくれないなら飼うしかないなと思ってたんですが、どうやら出て行ってしまったようです。
ソフトカバーをしていると画面は真っ暗なので、明かりを求めて必然的に出口を見つけたのかもしれません。
こんなときにもソフトカバーは役に立つんや・・

これは昨日の虫の軌跡


たびたびの不具合修正です。「連助 Ver0.5」

at 2003 05/29 17:40 編集

予定Editorの二重起動を避けるために、スケジュール登録処理前後に本体スケジュール(SCDL)を起動することにしました。本体スケジュールを起動することにより、予定Editorを強制的に終了するためです。

ただし、OUTPUTで文字列を出力した後本体スケジュールを起動すると、出力文字列がなぞって検索されてしまいますので、本体スケジュール起動前に空文字をOUTPUTすることで対応しました。


結構不細工な方法ではありますが、なんとかまともに動いてくれるようになったと思われます。

起動中のMOREを終了できる命令でもあればもっときれいになるんですが・・・


今回のバージョンから、ヘルプ、アイコンファイルを同梱してLHA圧縮しています。